2018年6月16日土曜日

ドイツではドナーケバブと呼ばれているドネルケバブ〜トルコにはないたっぷりの野菜とソース入り〜

ドイツのトルコ料理の続きです。
ドイツのドネル屋さんでは野菜をたっぷり巻きます
デュッセルドルフの「トルコ人街」に行ってきました。
通りの両側に並ぶディスプレイの仕方は、まさに「ここはトルコ?」と見間違うほどでした。


写真を撮り忘れましたが、スーパーマーケットでは、トルコのマーケットと殆ど同じ物が売られていました。ディルなどのハーブ類は、一般のマーケットで買うより、数段安くて新鮮だと聞きました。

お昼時だったので、ドネルケバブのドゥルム(削ぎ切りのお肉を薄いパンに巻いたもの)を食べてみたくなりました。ドネルケバブ(döner kebabı)は、ドイツでは、ドナーケバブと呼ばれていてドイツ料理だと勘違いされているほど、馴染みのある料理だと聞きました。

ドネルに使うお肉は、トルコでは、鶏肉と羊肉ですが、この店では、鶏肉と牛肉の2種類でした。牛肉は固まりでなく、ミンチ状にしているものを串の周りに貼付けていました。

トルコでは、手作業で肉を切り落としますが、 さすがドイツ。薄切りには、電動のスライサーが使われていました。でも、長いナイフで薄く削ぎ切りにしていく職人技が見られないのは、ちょっと味気ない感じもしました。

ラヴァッシュと呼ばれる、クレープのような薄いパンの上に、野菜(写真)が順番に、どっさり置かれます。キャベツは、日本でも馴染みのあるキャベツの塩揉みと、赤キャベツの千切りの2種類がありました。そして、薄切り肉の上には、ソースがかかります。ちなみにトルコでは、ソースはかけません。
この店には、3種類のソースがありました。(写真の左上から)赤くて辛いソース、オーロラソース、ジャジュック。ジャジュックとは、ヨーグルトにミントとキュウリが入っているものです。(ここでは、ミントだけが入っていました)
私は、辛いソースとジャジュックを選びました。

お肉もたっぷりはいり、こんなに太くて長いドゥルムができあがりました。何だか恵方巻きのようです。
常々、大食漢で驚かれている私ですが、食べても食べても、なくなりませんでした。
夫が注文した茄子の料理とピラフ。茄子の料理は薄味だったようですが、ピラフは塩気が強すぎて、これでは血圧が上がるとこぼしていました。少し味見をしましたが、夫の言う通り塩辛かったです。
そこで、ふと思いました。まだ断食月中のため、もしかすると調理人が、味見をできなかったのではないかと。断食では、味見もできないと聞いていたので、塩加減を間違えたのに気づかなかったのかも知れません。
飲み物は、冷蔵庫の中から自分で勝手に選べます。そこにアイランがありました。アイランは、トルコでは塩味のついたヨーグルトの飲み物のことです。ところが、ここでは「さくらんぼ」と「桃」味を見つけました。「塩味のはずなのに、さくらんぼと桃?ひょっとして甘い…」
こういう時に試してみないという選択肢は、私にはありません。飲んでみたら、想像した通りの味でした。

でも、これがアイラン? アイランというのは「塩味」のヨーグルトドリンクのはずなので、ネーミングを変えたらいいのにと思いました。