2017年4月24日月曜日

ご存知トルココーヒーのうんちく〜その2・作り方、飲み方の作法について〜

トルココーヒーの作り方を説明したいと思います。
私たちが普段飲んでいるフィルターコーヒーの作り方とは全く違います。先 ずトルココーヒーは、粉上に挽かれたコーヒー豆を使います。そして、飲むカップで水をはかり専用の片手鍋のような容器に注ぎ、その上に、この粉上のコー ヒーをスプーン山盛りで好きなだけいれます。弱火にかけ、沸騰するまで待ちます。沸騰すると泡立ってくるので、吹きこぼれないように、この泡をすくいカッ プに入れます。これを数回繰り返し、最後に残ったコーヒーを注ぎ入れます。トルココーヒーを上手に入れられるかどうかは、この泡がたくさんあるかどうかで きまります。

飲む時には、先ず粉がカップの下に沈むのを待ち、上澄みを少しずつ飲みます。外では甘さを好きなように選べます。ブラック、微量、中ぐらい、そして多目。細やかなサービスだと思いませんか。
私のカップコレクション
こ のコーヒーは、日本の結納式にあたるクズイステメ(kız isteme)の儀式には、なくてはならないものです。男性側が女性側を訪問し、その時に、花嫁になる女性がトルココーヒーを入れ、全員にサーブします。 これは、先ずコーヒーが上手に作れるかどうかのチェックです。しかし、新郎になる男性のコーヒーには、砂糖ではなく塩をたっぷり入れます。それを顔色一つ 変えずに、新郎は飲まなければなりません。これは、新郎が少しのことにも動じないかどうかのチェックです。私の夫は、日本人ですが、トルコでこの儀式をし ました。夫のコーヒーには、友人が塩だけでなく、唐辛子もどっさりと入れてしまいました。しかし夫は、このコーヒーを「こんな味なんだな」と思い飲み干し てしまったので、めでたくチェックは合格となりました。昔は、見合い結婚が多かったため、初めて女性側にやってきた新郎候補を気に入ると、砂糖を入れ、気 に入らなかったら塩を入れたと言われています。

友人のお母さんは、朝起きたら先ずトルココーヒーを飲みます。飲まな いと頭が痛くなるらしいです。一緒にヨーロッパに旅行した時には、マイカップとトルココーヒーを作るための専用の湯沸かし器を持参していたほどです。毎朝 ホテルの部屋で作り、カップとタバコを一本持って、わざわざホテルの外へ出て、飲みに行っていました。

私は、住んで いたイスタンブルのアパートの上の階の女性に、よくコーヒーを飲みにおいでと誘われていました。飲み終わると、カップをソーサーの上にひっくり返し、冷め てからその中に残っている、コーヒー粉の模様で占いをしてくれていました。

街には、占い付きでコーヒーを飲める店もあります。友人は、結構高いお金を払 い、占ってもらいに行っていました。今ではFBで、その写真を撮って送ると占ってもらえるアプリもあるようです。古今東西、いつの時代になっても占いは根 強い人気がありますね。